インフラエンジニアに成る

しゃべるインフラエンジニア。

2005年06月

通勤電車であいかわらず資格勉強をしている。

今日は帰りの電車で座席にいきなり座れた。
こういう日は大変ありがたい。

その際にふと気が付いたのだが両隣で問題集を広げて勉強しているサラリーマンがいた。
その二人のサラリーマンにはさまれる形で私が座っていた。
二人とも英語の勉強をしていた。

片方は問題集を広げていたのでTOEIC対策だろうか。
決して若い感じの人ではなかったのだが英語の勉強を熱心にしていた。
私も負けじと眠気を抑えて問題集を広げるのだった。

通勤時間を利用して勉強をしている人ってけっこう多いように思う。
このエントリーをはてなブックマークに追加

本日も順調に勉強中。
ただ眠い。ひたすら眠い。
今日も明日も始発の電車にのりタクシーで帰る日々。

CCNA問題集の2周目に入っている。
第8、9、10章を攻略。

8章はVLANだが完璧。もうVLANは大丈夫だ。
Catalyst1900と2950系の違いに気をつければ問題なし。

9章はCisco機器まわりの話。
どうしてもPOSTからのブートプロセスが頭に入らない。
フローチャート図をもちいてまるまる暗記したいところ。
他は問題なし。

10章はアクセスリスト。
正答率でいえば、81%となるので低い。
まだまだ解ける問題と解けない問題ができている。
ひとつひとつつぶしていこう。

意味があるかどうかは本人次第。
CCNA一発合格を目指して慎重に勉強を進める。
このエントリーをはてなブックマークに追加

WBSを見た。
オープンソースの時代到来とあった。
何年も前からこの話はあったと思うがWBSでも改めて特殊を組んだらしい。

小学5年生の子供がWindowsとLinuxは使い分けないとといっていたのが印象的。
Linux以外のオープンソースも広がってきたと。
なにかとオープンソースという言葉が認知てきているかのような表現を使って放送されていた。

選択肢が増える世の中って理想的だ。
ただ、コスト削減の救世主とうたわれているという点が気になる。
やはり皆コストが気になるのだろうか。

仕事でもLinux中心のシステムをたまに見かける。
何もベンチャー企業に属さなくても大企業でもそのような傾向は見えてきている。
こういったニュースを聞くたびにITってまだまだ発展途上の業界なんだということに気づかされる。
このエントリーをはてなブックマークに追加

平日もしっかり通勤時間を利用しての勉強。
それでもいつも30分が限度かなあ。
集中できずに眠たくなることもしばしば。

今日はCCNA問題集の2周目の続き。
第5、6、7章を読破。

7章のレイヤスイッチングは完璧。
全問間違いなく解けれるレベルとなった。
第5章のIPルーティングではRIPのコマンドがまだ苦手だと知る。
これはコマンドを打ち込まないといけない。

何度もコマンドを打ち込まなければおぼええれないといってながら、
これを一番やっていない。

6章はOSPFに限るのだが、コマンドがまだ弱い。

それでも短時間でたくさんの問題を解けることができるレベルとなってきた。
そろそろ、自身が納得するレベルになってきたように思う。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日でCCNA問題集をひととおり読破。
2周目に入った。

シュミレーション問題を少しやってすべてを終わらす。
2周目は早速、第序、1、2、3、4章をやる。
このあたりは問題なし。
1,2問題間違えるか間違えないかだ。
順調かな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

6月だと思っていたらもう7月。
なんでこんなに暑いのかと文句をたれていましたが、
世間はすっかり夏ですよね。

私の仕事は外回り中心のIT戦士なもんで、夏は暑くて大変です。
汗がだらだらとふきだしてくるので、水分の補給がかかせません。
今日だけでも朝コーヒー、ブランチにコーヒー、昼お茶、夕方水、夜も水と
コンビニや自動販売機にお世話になりっぱなしです。

また、お客さんからお茶を出されたりもするのですがそのときはとてもうれしいですね。
ただ、汗をだらだらとかいている私にホットコーヒーをすすめるのはいかがなもんかと。
いや、コーヒー大好きですけどね。
こういうときは冷たい飲み物がいいなあって思いますが贅沢かな。

お客さんや営業さんが会社にきたら是非お茶をだしてあげてくださいね。
この季節はとくにありがたいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

一日でできる勉強時間なんて決まっている。
今日も通勤時間だけを利用してCCNAの勉強。

本日は第10、11章を攻略。
10章のアクセスリストはまだまだ弱いと感じる。
少しずつ進歩はしているがたまにoutとinの違いが曖昧になり、
問題が全く解けないときもある。
まだまだつぶすべき項目が多い。

11章のWANは得意不得意がはっきりしてきた。
あとはFRのコマンドまわりかな。
他は大丈夫。

来週の土曜日に仕事が入る。
その次の土曜日にも仕事が入る。
それでも、CCNAは再来週の日曜日に受験するつもりだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

飲みすぎた。
歌いすぎてのどもかれる。
会社ってのはおつきあいが大事なんですよ。

昨日は全然CCNAの勉強をしていない。
休みは少ししかないが今日もCCNAの勉強をがんばらねば。
来週受験したかったがこのままでは難しいかな。
来週の土曜日も仕事だしなあ。
まとまって勉強をする時間がとれない。

ぐだぐだいって時間が過ぎているようにも見えるが、
それだけCCNAの勉強時間というのは必要だということだと思う。
ペースは人それぞれ。
おちつけと自分に言い聞かせる。

それでも、秋の情報処理試験はせまりにせまっている。
願書の発効日が7月11日だ。
せめて、前日の7月10日(日)には受験したい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

まだ飲み中。
終電のがす。さあ、どうしよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

その30まできてしまった。
ということは少なくとも一ヶ月は集中して勉強できたということ。
言い方をかえるとさっさと受験しろよということにもなる。

今日のCCNA問題集の勉強結果。
第8、9章を解く。
解説を見るとより深い知識を吸収できて楽しい日々。
考え方や角度を変えるとよりわかりやすくなったりするから勉強はおもしろい。
両方とも8、9割は正解している。

あと日曜日は休みを確保。
仕事はキャンセルとなった。
CCNAの勉強をまとめてできる時間を確保できた。

そろそろかなといってけっこう日がたつが、もうちょっと勉強したい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ